夏祭り
回想法・・・夏のお祭りと言ったら、どんなことを思い出されますか?
故郷の小さな神社での祭り、にぎやかな縁日、人混みの中で迷子になりかけたこと、お小遣い(小銭)をもらってとっても嬉しかった、親せきが集まって楽しかった、盆踊り、お神輿、射的、食べ物のいい匂い・・・懐かしい話が止まりません。
皆さんの、故郷や家族や友人の大切な思い出と共に、全員で作り上げた今年の夏祭り。
おはやしの音が流れ、さあ、お祭りの始まりです!!!
~まずは看板作り~
紙をちぎって、のりを付けて、一枚一枚
丁寧に貼っていく根気のいる作業でした。
指先を使う仕事がお得意だった方を発見
したり、学校の工作を思い出したり、、、
そして完成した今年の看板!
ステキです!!!
~ヨーヨー釣り・輪投げ・水鉄砲・スマートボール・1番人気の射的~
子供の頃やってみたかったけど、母に
危ないからダメと言われてやれなかった。
80歳過ぎて、初めて鉄砲を持ちました
という方も☆
~素朴な焼きそば・塩むすび~
室内にソースのいい香りが漂います。
もちろん今年も代表が腕をふるいます。
毎年この焼きそばを楽しみにされている
利用者様もいらっしゃいます!
竹の皮で包んだ、塩むすびとたくあん。
竹の皮を大切に持ち帰られる方も
いらっしゃいました。
~盆踊り~
踊りの先生をやっていた方に
ご指導を受けながら、大きな輪になって
汗だくで踊りました!
~大正舎みこし~
今年初登場の「大正舎みこし」
スタッフによる、男みこしと女みこし。
そして、ついに体が動き出し・・・
「利用者様みこし」も登場~!!!!!「ワッショイ!ワッショイ!」「ワッショイ!ワッショイ!」
会場全体の心がひとつになり、とても盛り上がりました!
~かき氷~
業務用の本格的なかき氷機を導入!
氷屋さんの氷で作ったかき氷の味は
最高でした。
1貫目の氷があっという間に
売り切れてしまいました。
~ひょっとこ~
おかめひょっとこも登場!
笑いを誘いました!
~福引大会~
お祭りの最後は、福引大会です!
三角くじを引いて、<大><正><舎>の
各1文字が入っていた方が大当たり~!
トイレットペーパー,ティッシュペーパー,麦茶など、豪華賞品?が出ました!
~素敵なお客様~
ご家族の方にも、たくさん
来ていただきました。
一緒にお祭りを楽しんで頂き、
素敵な笑顔を見ることができました。
本当にありがとうございました。
~1週間を振り返り~
大正舎恒例の一本締めで終了!!!
浴衣を着て参加してくださいました。
週2回、異なった浴衣姿。風情があって、とってもステキでした☆
利用者様の心にどんなことがよみがえり、また新たにどんな思い出がきざまれたのでしょうか・・・静かになったフロアー内には、お祭りの余韻がまだまだ残っています。
厳しい暑さ、頑張って乗り切りましょう!
ご協力ありがとうございました。